就活について

今日は就活について、私が考えていることや感じたこと思ったことを書いていきます

 

今回は就活をする際に、私が考えていた心構え的なものや抱いていた信念を書く

 

まず、私は現在大学4年生であり来年は社会人となり働いて行くことになる

来年は卒業する予定なので、留年については問題ないことと考えてもらいたい

 

話を戻そう

 

そこで、大事なのが大学4年のときに始まる人生の一大イベントの就活

どこの企業に就職するかによって、将来が決まる

だから、公務員になったり大手の企業に入ったりしよう

 

と思ってる人もいるかもしれない

 

しかし、私は本当にそれでいいのだろうか

いや、むしろ駄目だと考えている

 

ひと昔前は、それで良かったのかもしれないので、当時の人々はそう言うのかもしれない

しかし、今は昔と異なる

時代は変わり、昔の常識では現代が立ち行かなくなり新しい常識できる

そしてそれがが普通となっていく

もしかしたら、これが文化なのかもしれない

 

また話がずれたので戻す

 

昔と今では時代が異なるので、昔の常識を今でも絶対通じるなどと考えないでもらいたいと私は思う

今は、今に適用された考えが必要となるだろう

 

また、親が公務員になれだの大企業だから安心と言うから、そこに就職する

といってそのまま行動する人には、貴方には自分というものが無いのかと問いたい

そこへ就職した後、後悔する事があっても親のせいにしないと言えるだろうか

 

私には無理だ

 

よく考えた結果、公務員や大企業に就職するなら問題はないと思う

 

また、今は就活生にとって有利な時代という話も耳にする

 

だからと言って、企業側がこちらのことを全然知りもしないのに内定をくれるのもおかしいと私個人は思う

別にそれでいいと思う人はいるかもしれないが、私の場合は嫌だ

 

【私たちは就活を、この会社で一緒に働くメンバーを見つける場だと考えている

だから、一緒に働きたいと思える人を探してるから君たちも自分に合っている会社を探すといいよ】

 

就活をしているときに、企業側から(細部は少し異なっているかもしれないが)このような話を聞いた

 

その時の私は、就活する立場だったのでそのようなことは考えたこともなかった

ただ、私の興味がある企業にがむしゃらに突っ込み、何をどう考えこう思ったのかなど自分を正直にさらけ出していこうとしか考えていなかった

 

だから、逆にそういう捉え方で就活に挑むやり方もあるのかと思い、自分に合っていそうな企業や、一緒に働きたいと思える人がいる企業を探すようになった

 

また、私が他に大切だと考えているものは、企業の理念やそこの価値観だ

 

まずは価値観だが、企業説明の時点で企業のアピールの様々な方向性があると思う

 

例えば、最近は売り上げが伸び続けているから給料がいいですよなど、資格を取る為に手厚くサポートしますよなど

あげてみれば、色々とあると思うのでこのくらいにするが、このアピールのときに企業側の自慢できる部分が聞けるはずだ

 

逆に言えば、言わないことはそこまで自信を持って話せないとも受け取る事ができる

だから、説明のとき自分が興味を持つことができたら、その企業に就職出来るように頑張ればいいと思う

 

最後に、企業を選ぶ条件は人それぞれだと思うが、お金、働く場所、企業の雰囲気や価値観、勤務時間、これらを総括して自分が満足又は妥協できるところを見つけるのが、就活ということなのではないかと私は思う

 

今回は以上で終わりです

 

最近まで、就活があり忙しくなっていたので書くのが久しぶりになりました

次回も日常生活で思ったことや感じたこと考えたことを書いていきます