プライドとそれにまつわる話

今日はプライドについて思ったことや感じたこと、感慨深い思い出も書いていきたいと思います

 

プライド、誇りといえば良いイメージやかっこ良い話もあると思う

 

でも、誇りを持ちすぎるとそれは良いものから悪いものへと変わって行くのだと私個人は考えている

 

仕事に誇りを持つこと、それはとても素晴らしいのだと思う

しかし、それが行き過ぎると今までの経験則や常識から当てはまらないからと言って全てを否定し、未来の芽を摘むことになるかもしれない

 

要は加減なのだと思う

プライドがない人は、自信がなく不安な日々を送り続けることもある

この場合は、毎日不安を感じるので辛いと思う

 

逆にプライドを持ち過ぎると、自分のみを信じ周囲の人の意見を取り入れなくなる

これが続くと起きるのは大きな失敗

そして、最悪の場合はその失敗の根本的な原因にも気付かず周囲の所為にして終わる

 

程よく誇りを持ち相手の意見を聞くことができるなら、プライドは実に良いものだと思う

 

話をだいぶ変えるが、私は小学5年生の頃にプライドを捨てた

というよりも壊れた

 

小学校や中学校などでは、卒業生を送る会や修学旅行が終わった後の発表で、クラスごとや学年毎に何人かがお笑い担当をすると思う

私のいた小学校は全校生徒が700人おり、時には親御さんも観客席に加わりより多くなった

 

このお笑い担当は基本的に滑り、笑うのも低学年だけというレベルのことが多かった

 

当時の私のクラスでもそのお笑い担当を決める日になり、多数決で決めることとなった

 

その投票前、友人Aに友人Bを投票しようと持ちかけられた

その時の私は、純粋に面白そうだと思いその提案に乗っかることにした

どうせBはお笑い担当にならないだろうと考えて

 

投票の結果、クラスの中でも毎日みんなを笑わせる子がいたのでその子に票がほぼ全員分入っていた

票の結果は黒板に書かれていたのだが、そこには2票で当選した私の名前もあった

 

最初は意味が分からなく、混乱した

暫く時間が経って、私が友人Aと友人Bに嵌められたのだと理解した

 

もしかしたら、Aも私が当選するとは考えていなかったのかもしれない

そうであってほしい

 

それがまさかの2票で当選

その他は私を除き1票が2人程いた気がする

 

正直にいえば私は泣きたかった

しかし、毎日人を笑わせる子(面倒なのでこの子はCとする)がお笑いを大勢の人の前でやりたくないと言って泣き出したので、そんな状況で2票の私は泣くに泣けなかった

内心泣きたい中、Cが泣いてるのでみんながそれを慰めようとするも原因はクラスのほぼ全員のせいで結構ギクシャクする

そんなクラスの中で、たったの2票で当選した私はほぼ関係のない存在

泣いてるCを見て、私も泣きたいのにと心の中では涙していた

 

この時のことを、私は一生忘れないだろう

というより忘れる気は無い

 

結局はCと私でお笑い担当をすることに決まった

私とCでどの芸人の真似をするか議論した

当時の私は記憶力がない方だと自負していたので話すことが多いのは出来ないと考えていたので、ボケ役がいいと言っていた気がする

当時は、はんにゃや我が家、が有名でオードリーも有名になり始めだった

 

そうゆう訳で、私達はオードリーをすることにした

勿論、話すことの少ない春日は私の役だ

 

オードリーをやると決めた際、プライドを捨てるか話すことの多いものを覚えるかの二択を迫られ、私はプライドを捨てることを選択する

 

私とCは練習としてクラスの前で、発表した

結果はクラス全員が笑うという快挙を成し遂げた

 

そして、運命の本番の日私達5年生を除く全学年と親御さんの前で、プライドを捨てた私とCで発表した

 

他の学年の多くの人が笑い、親御さんまで笑っていたので大成功といっても過言ではなかったと思う

 

私は忘れないだろう、この出来事を

私が胸を張り時折、Cに向かってヘッと言ったことを

プライドを捨てざるを得ない状況になってしまったことも

 

そして2人で大成功を収めたことも

 

今日は以上で終わりです

 

次回も日常生活であったことや思ったこと、感じたことなど書いていてます